港町パ・ド・ドゥ
- 新美桂子
- 2022年9月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年9月25日
海
港町にさすらう船が
寝床についた
背を反らし
松の木々が波を蹴る
連なる雨が止み
鐘が鳴る
ふと
薄ら笑う月から
雲が生い茂る頃
眼を閉じて
息を潜め
魚影(ぎょえい)の群れを破る
飛沫(しぶき)が不意に
天と地と
賽(さい)の目に賭ける
渦に呑まれゆく
泡沫(うたかた)と
散りぬるカモメ
ふらり歩き始めたなら
そこに太古の息吹(いぶき)あり
午前(御前)様が
桟橋を渡る度に
遡(さかのぼ)る時間と記憶
帆を掲げて
呼び掛ける汽笛が
ポーポポポ
更けゆく街
夜霧から
ポーポポポ
瓜ふたつ
風の隨(まにま)に割(さ)けて
こぼれたミルク
熟れた星
影を削いで
描き出す
螺旋(らせん)の迷路から
まっぷたつに
凪(なぎ)
耳を澄ませば遠く
朝の潮騒(しおさい)を聞く
地図広げ
未知の地まで
夢泳ぐ
噴き出す
蒸気まで
上機嫌に
ポー トントン
パピプペポ
pas de deux,
cou de pied,
saut de chat,
temps lié,
pas de bourrée...
初演:2020年11月19日 酒心館ホール(神戸公演)
再演:2021年2月21日 フェアリーホール(横浜公演)
unit 4/4(ユニット・カトルカール)〜伊左治直×F.プーランク
演奏:太田真紀(ソプラノ)、碇山典子(ピアノ)、新美桂子(朗読)
作曲:伊左治直
最新記事
すべて表示雨乞い、五穀豊穣、商売繁盛の御利益を得る為、 ここに参詣に向かう者たちの往来で賑わう、三軒の茶屋があった。 ある夜 お告げの夢を見て、その地で酒を売り始めた私は、 いつしか財を成し、魅惑の飲み屋街を築き上げた。 バラックの群れに 赤提灯 闇市の名残 三角地帯...
TO・SHI・O(俊郎)― 都市を、喧騒を離れ、 神奈川の奥地へと導かれ… はやる気持ち、乗り込んだ小田急線、 新松田駅に降り立ちひと呼吸… そこからバスに揺られ60分、 丹沢湖にほど近い山あいの温泉場へと赴けば… 沸き上がる泉と創作意欲、ここは“フォンタナ”の街...
地震だ爺さん 気の触れた婆さん 焦る母さん 動じない父さん 走る姉さん 流される兄さん どの新聞も一面に管さん 緊急事態 鳴り響く速報 地盤沈下 液状化現象 津波警報 全力で逃走 そんなときも君のこと妄想 大地割れる 漏れるベクレル 町が揺れる 壁にもたれる...