top of page

神秘のマリモ

  • 執筆者の写真: 新美桂子
    新美桂子
  • 2022年9月21日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年9月25日

むかしむかしのことです

おねえさま留守の間に

小さなアクアリウム持ち出して

底に沈むマリモ清めた


この手の上でみどりの

おねえさま大事にしてた

丸くて愛らしい生き物は

いとも容易くほどけ

ボロボロこぼれ

ココロばらけ ふやけ

Noooooooped!


わたしは罪人 つみびと

カラダに巻き付く冒涜

神秘とバクテリア

ここにありをりはべりいまそかり


そこへ戻ったねえさま

ひとことのんきな声で

「形が崩れても、マリモは毬藻…。 死んでなんぞなあい」


...sis, oh well, I got it, make sense. ...sis, yes yup, I got it, make sense.

丸めたら固めたら 元どおりですと

ため息出るよな はらほろひれはれ



                                  

初演:2022年3月20日 豊洲シビックセンターホール ヴォクスマーナ第47回定期演奏会

演奏:ヴォクスマーナ、西川竜太(指揮)

作曲:伊左治直

 
 

最新記事

すべて表示
機関二人猩々(三軒茶屋篇)

雨乞い、五穀豊穣、商売繁盛の御利益を得る為、 ここに参詣に向かう者たちの往来で賑わう、三軒の茶屋があった。 ある夜 お告げの夢を見て、その地で酒を売り始めた私は、 いつしか財を成し、魅惑の飲み屋街を築き上げた。 バラックの群れに 赤提灯 闇市の名残 三角地帯...

 
 
中川温泉 〜中川俊郎還暦祝いのための

TO・SHI・O(俊郎)― 都市を、喧騒を離れ、 神奈川の奥地へと導かれ… はやる気持ち、乗り込んだ小田急線、 新松田駅に降り立ちひと呼吸… そこからバスに揺られ60分、 丹沢湖にほど近い山あいの温泉場へと赴けば… 沸き上がる泉と創作意欲、ここは“フォンタナ”の街...

 
 
地震だ爺さん (共作:安野太郎)

地震だ爺さん 気の触れた婆さん 焦る母さん 動じない父さん 走る姉さん 流される兄さん どの新聞も一面に管さん 緊急事態 鳴り響く速報 地盤沈下 液状化現象 津波警報 全力で逃走 そんなときも君のこと妄想 大地割れる 漏れるベクレル 町が揺れる 壁にもたれる...

 
 
bottom of page